2009年04月06日

バジルで・・・

前に話していた庭で育てたバジルで、ジェノバソースを作り、できた料理を写真に撮っていたので紹介します。
久しぶりに写真をブログに出します。
最近、写真は載せない方針だったけど、やっぱり画像がある方がわかりやすよね

バジルで・・・


どう?おいしそうでしょ?
みんな 喜んで食べてくれました。
一人モモ肉ひとつづつ、というのは本当にボリュームがあって、残しちゃいましたけどね。
パパは、がんばって全部食べてくれました。
かなり、お腹いっぱいになったはず。






それから、庭に咲いている大輪のハイビスカス。
本当に大きくて、見事です。

バジルで・・・




赤のハイビスカスもあるし、オレンジもあります。
今度、オレンジが咲いたら、紹介しますね。
何とも綺麗な色なんです。

この黄色いのは、とにかく大きいのが特徴です。

全部、赤を買ったつもりなのに、赤が1本しかなかったので不思議です。
これから、大きくなるのが楽しみでしょうがないですよ。



Posted by 虹 at 12:02│Comments(2)
この記事へのコメント
うちも一昨日妻がピザを作ったらバジルソースがかかってて、でも瓶詰めの買ったやつでした。
やっぱり生のバジルで作ったやつがいいですね。

ハイビスカスって赤い花だとばかりおもってたけど、黄色もあるんですね。

せっかく写真を載せてもらったけど、クリックして拡大されるのかとおもいきや、逆に小さくなった。
Posted by 三村 at 2009年04月06日 13:48
☆三村さん。

うそ。くりっくして大きくならないんですか?
なんか、久しぶりに写真入れたから、やり方間違えたかな?
もう一回設定してみますね。

そう、ハイビスカスっていろんな色があるんですよ。
手作りのソースは、1週間くらいしか冷蔵庫で保存できないけど
やっぱりおいしかったよ。
Posted by 虹 at 2009年04月06日 14:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。